院長ブログ
2013年5月31日 金曜日
明日から2日間名古屋へひめトレセミナーに行くため臨時休診致します。
本日は梅雨の中休みということで、多くの患者さんにご来院頂きありがとうございました。
小牧から腰痛で来て頂いた患者さんには1時間ほどお待ちいただいて、ご迷惑をおかけしました。
さて明日から2日間名古屋でJCCA主催のひめトレセミナーに行ってきます。
骨盤底筋を鍛える、という私にはまだ未知の領域であるため、楽しみにしています。
そのため6月1日と2日は臨時休診致します。ご予約も受けられませんのでご了承ください。
月曜日からは通常診療に戻ります。
投稿者 はっとり接骨院 | 記事URL
2013年5月29日 水曜日
脊柱管狭窄症の方にインソールは効果があるのか?当院のインソールは効果ありと断言します。
さて最近足のトラブルを抱えている患者さんが多く来院されるようになりました。
その中で、本日は脊柱管狭窄症と思われる腰痛および下肢痛の患者さんのお話です。
その方は65歳くらいで、運動はしっかり行っている方ですが、両足の後ろ側に痛みが出ているという患者さんです。
腰椎の前弯がやや強く、長時間立っていると足の痛みが出る。ただ歩いていて痛みで休まなければならないという事はないレベルでした。
足を見てみると非常に強い外反偏平足で外反母趾もしっかり出来ています。
こういった患者さんの場合、足の崩れから、下腿、膝、大腿部、股関節とつながって骨盤が前傾してしまうのです。
腰部脊柱管狭窄症の場合、腰椎の前弯が非常に問題になりますから、骨盤の前傾というのはかなり不利な要因です。
そこで、当院で扱っているプレミアムインソールの出番。外反母趾を抑えるために足部をニュートラルにし、足もとから腰部の前弯を軽減します。
もし腰の痛みが長引いていてうまく治療が行っていない場合はそういったこともあるということをお知らせします。
投稿者 はっとり接骨院 | 記事URL
2013年5月27日 月曜日
TECH MASTERのインソール適応講座。インソールをお探しなら江南市のはっとり接骨院へ。
さて今日はTECH MASTERの認定証をもらった記念で、どんな人がインソールを作るべきかご案内します。
まず絶対に言える事は
1.足に痛みがある人
この方たちにはその病態が何であれ、インソールの治療は非常に有効です。足の裏が痛い、足を捻って痛い、骨折してから痛みが残っている。こんな人たちにはインソールは絶対適応、というかやった方がいいです。
それ以外についてはまた後日。
今日は院長風邪をひいて非常に体がだるく、ブログも短め。
投稿者 はっとり接骨院 | 記事URL
2013年5月26日 日曜日
Super feetのTECH MASTERになりました。江南市で足もとからゆがみを治すインソールははっとり接骨院までお越しください。
2月に行われたSuper feet社のインソールセミナーでTECH MASTERの資格を取ったのですが、ようやくその証明カードが届きました。

後日Super feetのホームページにも
江南市のはっとり接骨院 服部洋平
がTECH MASTERとして掲載されます。
インソール作りは技術と修練ですね。より良いものを作って皆さんの健康に役立てるように頑張っています。
来週の6月1日と2日は研修のため臨時休診します。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
投稿者 はっとり接骨院 | 記事URL
2013年5月25日 土曜日
臨時休診のお知らせです。
6月1日(土)6月2日(日)は院長が研修のため臨時休診いたします。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
投稿者 はっとり接骨院 | 記事URL
2013年5月24日 金曜日
今日から愛知県高校陸上総体開幕!
今日金曜日から愛知県の陸上高校総体の県大会が始まりました。
今回の大会を最後に引退する3年生もいますが、がんばって結果を出せば東海・そして全国への道が開けます。
中には部活中心で大学に行く学生もいますので、ある意味大学の試験のようなもの。ここで全国まで残れば推薦入試が待っている。
それはともかく、愛知高校の学生が明日のレースの前にケアをしてほしいということで来院されました。
私の小中学校の後輩に当たる子のなのでぜひ頑張ってほしいです。
応援してます。リレーガンバレ!
投稿者 はっとり接骨院 | 記事URL
2013年5月23日 木曜日
送りつけ詐欺が発生しているようです。皆さんご注意ください。
本日私の接骨院に通院中の患者さんから押し売り詐欺にあいそうだと相談がありました。
この方は健康食品が大好きな高齢者です。
以前から多くの健康食品に手を出していますが、今回相談されたのは
「未来フーズ」というメーカーから1ヶ月31500円もする食品の注文についてでした。
月曜日にいきなり電話がかかってきて、
「3月にご注文頂いた商品がようやく入荷しましたのでお届けします」
ということです。
患者さんは注文した記憶がないということですが、
「高齢の方はみんなそう言うんですよ」といって押し売りしてきたそうです。
どうも胡散臭いのでネットで検索すると、その「未来フーズ」という会社は電話番号もなく、住所は何故か韓国?
もはや明らかな詐欺でしょう。
消費者センターの電話番号を調べて、荷物を受け取らないように指導したところ
午後になってからその患者さんから感謝の電話を頂きました。
さて実はこの話題、朝NHKでもやっていたそうです(私は知らなかったのですが)。
最近「母さん助けて詐欺」
という新しい単語が出たばかりですが、また新しい名前ができそうですね。
しかし健康食品がらみだと、高齢者が多そうですから簡単に情報も回りそうですし、詐欺グループにとっては格好の的になるのでしょう。
ご家族にいる場合はくれぐれもご注意ください。
投稿者 はっとり接骨院 | 記事URL
2013年5月22日 水曜日
肉離れの患者さんから後輩社員のほめ方を相談されました。ほめ達としての考え方。
今日は40代の患者さんから後輩社員への指導方法についての相談(質問)を受けました。
体のケアではない事ですが、メンタルケア?というのかほめる達人3級の私としては、面白い話でした。
患者さん「後輩の大卒社員の指導でどんなふうがいいかな?」
院長「基本的にはほめて伸ばすという方法でいいと思いますよ」
患者さん「大卒で年も離れているからねぇ」
院長「でも若い子ほどほめないとやる気が落ちますよ、とりあえずなんでもいいからさすが!すごい!素晴らしいって口に出してみてください」
患者さん「指導セミナーとかにいってみたこともあるけど、そうやってはっきり言うのは教えてもらえなかったね」
院長「口にだすことで何とかほめようって脳が活動するらしいですから頑張ってください」
患者さん「そういえば自分が若いころは40代の人と話すこともなかったしね。これを機会に若い子の育成もがんばってみるよ」
こんな内容でした(肉離れのケアをしながらです)。
私も若い患者さんが多いので、若者の文化に触れつつほめていきたいと思います。
投稿者 はっとり接骨院 | 記事URL
2013年5月21日 火曜日
今週末は高校総体の陸上愛知県大会です。高校生の熱い気持ちが伝わってきます。
自分のマラソン大会も一区切りし、中学生・高校生のテスト週間も終わりました。
またスポーツ活動が活発になる季節に入ってきました。
さて今週末の24日から瑞穂陸上競技場で高校生の陸上県大会が行われます。
当院に来て頂いている患者さんも数名出場します。一宮高校や江南高校の学生が多いですね。
長距離だったり幅跳びだったり、高跳びの学生もいます。
今年は日本ではスーパー高校生の桐生君が話題になっておりますが、地元の学生たちも自己ベストをめざしてがんばっているのが伝わり、なかなかうれしいものです。
私にできるのはコンディションを整える方法を教え、そしてメンタルの部分をいかにサポートするか、ということでしょう。
ほめる達人としては、ネガティブな要素は全て言わないようにして、前向きな能力を発揮できるように努めています。
「みんなガンバレ!やればできる。君はできる!周りの声援は君に届いているぞ!」
投稿者 はっとり接骨院 | 記事URL
2013年5月20日 月曜日
左膝良性腫瘍?の患者さんが岩倉から来院。
本日は夜9時ごろに、岩倉市から患者さんがお見えになりました。
息子さんの膝についての相談で、膝の内側に腫れがあるのでみてほしいということでした。
確認してみると、膝の内側、後側に約2センチくらいの大きさでしこり(腫瘤)があります。
以前病院でレントゲン検査をされたそうですが、医者からは患部をみることなく、画像だけで異常なしと診断されたということでした(それは大丈夫なのか?)
痛みや動きの制限はないということでしたので、おそらく大きな問題はないと思うのですが、子供さんのこと、そして親の気持ちを考えればせめて触ってみましょう。
私の手は全てが分かる・・・わけではありませんので、よくお世話になっている米田病院へ紹介状を書いてお渡ししました。
異常なしならそれが一番いいですね。
お大事にしてください。
投稿者 はっとり接骨院 | 記事URL